JHMA認定
ホスピタリティコーディネータによる実践型のホスピタリティ
コミュニケーションで
人間力溢れる組織づくりを
実現します。
企業研修の
アッサンブラージュ
アッサンブラージュの考える「ホスピタリティ」の力。
「ホスピタリティってなに?」
あなたは目の前の人に「愛」を注げますか?
誰でもどんな人でも、それぞれが自分だけの力を持っています。
アッサンブラージュのホスピタリティ研修で自分の能力を花開かせましょう!
私たちは、目の前にいるあなた一人ひとりにあふれるホスピタリティを注いで
人生のキャリアアップをお手伝いします。
Training企業研修

社名の「アッサンブラージュ」とは、ワインやシャンパンを創る上で、クオリティをキープし、作り手の個性を出す一番重要な工程をさします。当社は基本となるマナー研修と付加価値となるホスピタリティ研修を、一般企業、ホテル、飲食などのサービス業、物販、営業職、官公庁、病院、学校など、幅広い業界で人材育成を行っております。
何故ホスピタリティが重要なのか?
ホスピタリティ研修とはどの分野でも共通の”人“の育成だからです。
ホスピタリティとは、
「対等であるに相応しい
相互満足=人間力」です。
ホスピタリティに求められる3つの力
- 気づく力
- 考える力
- 伝える力
アッサンブラージュの企業研修の特長
-
ホスピタリティを基盤としたロールプレイ中心の研修
職種別、目的別に実際の仕事の場面に合わせたシナリオに基づき反復訓練するので、理想的な対応が出来るようになります。新人や対人能力が求められる職種には効果的です。
-
現場に即した事例に基づき、マニュアルを越えたサービス対応が身につく
事前期待を上回る対応でリピーター客を増やし、付加価値を提供する言葉と動作を身に付け、個客を熱烈なファンに変えることが出来ます。
-
ホスピタリティ産業だけではなく多種多用の業種に通じる
宿泊、飲食、物販のサービス業だけではなく、一般企業、官公庁、学校等、非管理部門や公人へも通じる3つの顧客へのホスピタリティの実践でES(社員満足)向上を図ります。
-
研修は階層別に実施可能
現場スタッフには現場力、マネジメント層にはホスピタリティマネジメントを指導体験し、気づくことで研修後の実践力や自主性に繋げます。
「気づき、理解し考え、伝える」ホスピタリティの3つの力を磨き
共に進化していきませんか?
お問い合わせはこちら
Examples研修実績
アッサンブラージュが
これまでお手伝いさせていただいた
幅広い分野での研修の一部を
ご紹介します。
- ホスピタリティの輪を繋ぐ、
組織風土創り - ホスピタリティを基盤とした組織風土創りを行います。特に、ホスピタリティマネジメント研修では若手管理職を指導し、自主性のある結果を残せる管理職を育てることで、更なるキャリアアップや意欲を喚起し人間力も育成。CSの向上とESの向上で売上向上と離職率低下にも貢献する、組織風土の創出を目指します。
- 販売・営業職向け研修
- 日本ショッピングセンター協会主催接客販売ロールプレイコンテストの専門審査員を長年担当した経験を活かし、販売及び営業のステップに沿って指導し、業種に合った販売ストーリーを確立します。ヒット率アップ、売り上げ増を目標にした研修を実施します。
- ビジネス系・サービス業向け研修
- 5つ星対応から量販店まで、幅広い業種での研修経験を活かしたロールプレイ中心の研修を実施します。サービスの基本となる5原則を中心に、付加価値となるホスピタリティ対応を徹底に指導。サービスの質の向上を図りブランド力を強化いたします。
- 大学生向けマナー演習
- 某女子大の必修授業として位置づけられ、就職率アップに貢献しているアッサン作成の教科書を使用しての指導を行います。接遇の基本となる応対の5原則とホスピタリティの基盤となる「気づき」を教育。学科に応じ企業に求められる人材育成を行います。
- アソシエイトホスピタリティ養成講座
- ホスピタリティを社内に浸透させる、ホスピタリティの伝道師を育成。認定証と認定バッジを授与し、ホスピタリティ溢れる風土を創るキーパーソンを育成します。
実施研修・お客様紹介
会員制ゴルフ場 | スタッフ(フロント、キャディ、レストラン、売店)接客接遇研修 |
---|---|
ホテル・旅館 | 新入社員研修、ブラザー&シスター育成研修、マニュアル作成 |
病院 | MS、窓口担当職員接遇研修、電話オペレーター研修 |
小売り販売 | 店長育成研修、臨店指導、エリアマネージャー研修、マニュアル作成、SCテナント店長研修、スタッフ販売力、強化研修、新人研修、ロールプレイコンテスト専門審査員 他 |
一般企業 | 階層別ビジネスマナー研修(新入社員、課長部長職)、講演会 |
総合型スポーツクラブ | おもてなし研修(全職員)、管理職研修、イベントに関するおもてなし調査 |
大学 | 1年次マナー演習(必修授業)、インターシップ事前授業、キャリア支援講座、職員研修 |
足立成和信用金庫、浦和レッドダイアモンズ、(株)神戸製鋼所(灘浜サイエンススクエア)、草津温泉観光協会、グランベルホテルグループ、(株)京急百貨店、(株)コメール(レストラン経営飲食事業)、(株)相模原ゴルフクラブ、社会福祉法人鎌倉特養館、鎌倉小規模保育室、(株)シューマート、神鋼商事(株)、第一生命保険相互会社、(株)高島屋新宿店、(株)ツムラ、東京急行電鉄株式会社、東急ハーベストクラブ、社)東京指定自動車教習所協会、トーマス&チカライシ(株)、戸板女子短期大学、多摩大学、(株)成田デンタル、庭のホテル、名古屋生生会病院、新潟市民病院、社)日本ショッピングセンター協会、ブラック&ホワイトスポーツウエア(株)、程ヶ谷カントリークラブ、45rpm studio株式会社、(株)ポールスチュアートジャパン、みずほコーポレート銀行、三井物産人材開発(株)、三菱重工業(株)大倉山病院、公益財団法人武蔵野市福祉公社
農業団体 | 講演会、階層別ビジネスマナー研修,風土づくり研修、新任店長研修、営業研修、店舗スタッフ販売力強化研修 他 |
---|
全農職員、全農(総務部、生活燃料(燃料、ガス)、生活資材(農業機械、肥料農薬)、生活事業(A-COOP、直売所)))、JA中央会、共済連、農協、くみあい建設、一社)農協流通研究所 他
その他 | 初任者研修会、クレーム研修、介護スタッフヘルパー接遇力向上修、保育室立ち上げ研修、全職員おもてなし研修、おもてなし公開ディスカッションパネラー 他 |
---|
市役所(あきる野、昭島、小田原、秦野、平塚、町田、日野 他)、出雲スポーツ振興21、御殿場総合サービス(株)、一財)日本スポーツコミッション(出雲市、南房総市、石垣島、十日町 他)
敬称略
ホスピタリティは
分野を問わず必要とされています。人材育成への課題をお持ちの方は、
まずは一度、
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
Voiceお客様の声
-
大学
- 参加者のコメント
- 自分がスキルアップするのに良い授業、指導が丁寧、説明が分かりやすく実践力に繋がる授業、これから就職するにあたりスキルをもっと磨いていきたい、業界への方向性を見極めることが出来た、自分の基礎となる授業、人見知りで発表が苦手だったがだんだん話せるようになった 等
- 研修に対する担当者の評価
- 授業への総合評価は5点満点中平均5.0、担当教員に対する総合評価は平均5.0の評価であり、授業内で指導したマナーやプレゼンテーション体験を通じ、業界への興味や方向性を見極めることが出来た。
-
農業団体役員秘書研修
- 参加者のコメント
- 今までにない和やかで明るい雰囲気の中ツボを得た大変わかり易く、実践的な内容で本当に良い、ホスピタリティ(感動レベル)の発揮を目指します、手本を示して貰うことで分かりやすかった、ウォーキング等、立ち居振る舞いを個別指導して貰えたことで自分の弱点を知ることが出来た 等
- 研修に対する担当者の評価
- 40名参加中全員が5段階中の5評価(大変良い)、小グループに分かれ一人ひとり個別指導して貰ったのは初めてで感動した。
-
SCテナントスタッフ
- 参加者のコメント
- 予選会の事前研修から代表者(館内におけるロールプレイングコンテストでの上位者)となった後の個別指導を受け、関東甲信越大会への出場までをサポートして貰い、販売スキルだけではなく、店長としての指導力を身に付けることが出来た。自分の人生感も変わった。先生みたいになりたいです。
-
アパレル販売員研修
- 参加者のコメント
- 話し方が分かりやすく、どう理解して貰えるのかが分かっているので吸収しやすかった、例を出して具体的な説明なので実際の場面でどうすればよいか理解出来た、全員が分かったかを一つ終わるごとに確認してくれたので疑問のまま終わることが無かった、どのようなことでも肯定的に捉え改善点にも答えてくれたのでとても良い講義内容 等
- 研修に対する担当者の評価
- 受講者の評価は、講義内容は良く理解出来た、講義の進め方では非常に分かりやすかったの高評価です。自分を振り返るだけではなく、肯定的な考え方が定着できたとことで離職率の低下につながっている。
Profile講師プロフィール

Akemi Yamauchi
山内 明美(やまうち あけみ)
株式会社アッサンブラージュ 代表取締役
戸板女子短期大学 非常勤講師・多摩大学 非常勤講師・SC接客ロールプレイコンテスト審査員
ホスピタリティ・コーディネータ(NPO法人日本ホスピタリティ推進協会・日本ホスピタリティ教育機構 認定)
日本航空株式会社にて国際線客室乗務員として勤務。退社後、人材教育会社にて研修部長とプランニング部長を15年兼務。2003年より戸板女子短期大学の講師、2009年より多摩大学の講師となる。
2006年7月、株式会社アッサンブラージュを起業し代表取締役として精力的に活動中。ホスピタリティの概念を行動に表す表現力強化研修を得意としている。個々人のクオリティを高め、 “わかる”ではなく、“出来るようになる”ため、現場力強化のロールプレイを中心にした体験型研修を各企業にて実施。研修を一過性にせず、現場指導、風土づくり、マネジメント研修を体系的に実施している。自らも常にホスピタリティマインドを持って研修に望み、受講生と感動を共有している。仕事を通じ、感動を生むことの素晴らしさを積み上げ、“夢”の実現へ向けてのムーブメントを仕掛けている。
Instructors当社の研修インストラクター


インストラクターは女性が9割。航空会社出身、一流企業商社、外資系物販にてコンシェルジュ及びクレーム担当、メーカーでの秘書経験者、モデル出身、飲食店プロデュースなど人間としても魅力ある講師陣を揃えています。
Contactお問い合わせ
企業研修のことなら、
私たちアッサンブラージュに
お気軽にご相談ください。
個人情報保護方針
当社は、個人情報等の保護に関する法律(その他関係法令等含む)を遵守することが社会的責務と認識し、役員及び従業員は以下に定める個人情報の取扱い方針にもとづき適切なる取組みを行うことを宣言します。
(1)個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保つため、個人情報保護の仕組みを構築し、定期的な社員教育の実施等適切なる必要な措置を講じ、個人情報の厳重な管理を行ないます。
(2)個人情報の利用目的
当社はお名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報を取得する場合、これらの個人情報の取得目的を明らかにし必要範囲以内の目的以外では利用いたしません。
(3)個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの承諾がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
(4)個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失・破損・改ざん・漏洩などに対し合理的な安全対策を実施します。
(5)ご本人の照会
当社はお客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応いたします。
(6)法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本方針の内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合わせは、以下住所・連絡先、または上位お問い合わせボタンよりご連絡ください。